クラウド時代のライブプロダクション
放送品質のスイッチャー、グラフィックス、オーディオミキサー、リプレイを“すべてブラウザ上”で提供するクラウド SaaS。
高価な中継車や機材を現場に持ち込むことなく、パソコン一つでスタジオと同等の制作クオリティを実現します。
クラウド REMI でコストを最大 30%削減
機材・制作トラック・スタッフ移動費を大幅に圧縮しながら、遠隔チームとのリアルタイム共同制作が可能。最小限のスタッフで全国・世界の案件に対応できます。
フレーム精度スイッチング ― ラグ・グリッチゼロ
特許取得済みのフレーム精度スイッチング技術がインターネット遅延の影響を吸収。ウェブ UI 上でもワンクリックで、意図したフレームで切り替えが行えます。
最大 12 入力 × 同時マルチアウト
SDI/SRT/ST 2110/NDI/RTMP など多彩な入力を最大 12 ストリームまで受け取り、16:9 と 9:16(縦動画)の両フォーマットで同時配信。YouTube・X・Facebook ほか主要プラットフォームにワンクリック出力できます。
放送クオリティ機能をオールインワン
- グラフィックス/トランジション
– 無料テンプレート+Singular Live連携
- マルチビュー & カスタムレイアウト
– 直感的なドラッグ&ドロップで配置
- プロ仕様オーディオミキサー
– チャンネルごとにゲイン・パン・ソロ/ミュートを調整
- インスタントリプレイ
– 追加機材なしでスローモーション再生
- リモートコメンタリー
– 映像と完全同期した解説を世界中から挿入
- 自動クローズドキャプション
– AI でリアルタイム文字起こし(FCC準拠)
- SCTE 広告挿入
– スポット CM やスポンサー切り替えをクラウド側で制御
リモートゲスト & インタラクティブ配信
URL または QR コードを共有するだけで、ゲストやコメンテーターを “無制限” に追加。バーチャルイベントやファン参加型番組が数分で立ち上がります。
Stream Deck / Loupedeck / iPad Sidecar 連携
ハードウェアコントローラーや iPad アプリからも操作可能。既存オペレーションの手触りをそのままクラウドへ持ち込めます。
1時間単位から、すぐ始められる従量課金
サブスクリプション不要。必要なときに必要なだけ利用できる Pay‑as‑you‑go 方式で、ROI を最大化します。
デモ&トライアルはこちら
お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合せください。
クラウド制作のワークフロー最適化からコスト試算まで、専門スタッフがサポートいたします。